鉄オタもどきの踏切探し

ネットを駆使して踏切名を探していきたいブログ

踏切名探し@青森県津軽鉄道

2本目、青森県津軽鉄道です。

ストーブ列車なんかが有名ですね。

 

 

・作成したマップ

津軽鉄道の踏切一覧がこちら。

青:名前のわかる第一種踏切 

赤:名前のわからない第一種踏切

黄:第四種踏切(名前がわからないものも含む)

 

・踏切個数に関して

踏切道箇所数等(事業者別)では

第一種踏切25 第四種踏切16 

地図上では

第一種踏切25 (うち名前のわかるもの19)

第四種踏切16 (うち名前のわかるもの2)

 

田舎ということもあって農道と農道を結ぶ第四種踏切が多くて名前が確認できないものも

・名前に関して

津軽鉄道では1回目の弘南鉄道よりも名前のわかる踏切(特に第一種)が多いですが、その理由はこちら。

 

名前がデカデカと書いてある!!

このおかげで割と助けられたところがあります。

車にかぶって見えなかったとかもありましたけど…w

 

津軽鉄道の踏切命名地名(場所名)+道+踏切 もしくは ○K○○踏切(四種)

これに当てはまらないのは今の所中里構内踏切ぐらいでしょうか。

 

そして場所名が割と面白い

貯木場道踏切・西貯木場道踏切(金木駅付近)

貯木場と見てピンとくる人はくるはず。

津軽森林鉄道の貯木場があった場所、その名前が今でも残ってるんですね。

 

賽の河原道踏切 芦野公園駅付近)

川倉賽の河原地蔵尊へ行く道だからか?

 

そして由来がわからないものもいくつか。

・高流道踏切

・姥萢道踏切

上2つは地名はあるものの近くではないので謎

・野原道踏切

これは「のはら」の意味でいいのかどうか。

名前一覧

編集中

 まとめ

津軽鉄道も行ってみたいのですが、名前のわからない踏切の多くは第四種:ここでは農道藪こぎの可能性が高いので行くなら秋…ですかね。